ふじみ野肩こり

お知らせ

夏の内臓冷えで体調不良の方にお勧めメニューの組み合わせ♪ふじみ野整体トレーニング

暑い夏、ついつい冷たい物の摂り過ぎや冷房の中に居すぎる事で、身体の中心部である内臓が冷え体調不良になる方が多いです(;´Д`) ❄️ 内臓冷えが起こる原因 冷たい飲食物の摂りすぎ:氷入りの飲み物やアイスクリームが内臓を直接冷やす。 冷房の長時間使用:肌だけでなく、深部体温も下げてしまう。 薄着や素足で過ごす...

サロンの日常

ふじみん推し活スタンプラリーにサロン板倉も参加します♪ふじみ野で整体・トレーニング・よもぎ蒸し・フェイシャルを受けたい方はこの機会に是非(^^)

  ふじみ野市20周年を記念して、ふじみ野市の様々な業種店舗が参加するスタンプラリーです♪ 今回サロン板倉も初めて参加させて頂きます! のぼりももらっちゃった(^^) 1店舗につき1スタンプを集める事ができ、2スタンプ集めると500円クーポンがもらえます。 最大5000円分のクーポンがもらえ、更に...

サロンの日常

関節エステ【メディカル腰痛セミナー】を開催しました(^^)ふじみ野整体・ふじみ野トレーニング・ふじみ野妊活

先日、関節エステ【メディカル腰痛セミナー】を開催しました(^^) とても人気のセミナーで【ギックリ腰・ヘルニア・すべり症・椎間関節症】対応編でした! 受講生の方も新幹線ではるばる来て下さったりと、皆さんとても熱心にセミナーに臨んでいらっしゃいました。 丸一日のセミナーでしたが、しっかりと解剖学から実技まで学...

Youtube

痛くない熱くない冷やさなくて良い【家庭用脱毛器】お勧めです!ふじみ野整体ふじみ野トレーニング

皆さん!! そろそろ脚や腕や脇(笑)を出す季節がやって来ましたね!! 脱毛は完璧ですか?! 今や年頃の女性だけでなく、男性もお子様もご年配の方も【脱毛】される方が増えています。 小学生の方は、プールでムダ毛が気になったり、男性はヒゲが気になったり、女性は顔や産毛も気になったり、ご年配の方は介護でムダ毛VIO...

お知らせ

肩痛首痛対応!関節エステ肩こりメディカルセミナー開催しました!ふじみ野整体ふじみ野肩こり

関節エステプロフェッショナルアカデミーにて「肩痛・首痛対応・肩こりメディカルセミナー」を開催しました(^^) 愛媛や愛知、新潟といった遠方からの受講生もおられ、満員御礼のセミナーとなりました。 特に今回は、「頸椎」の矯正をしっかりと学んで頂き関節の仕組みや、圧着や牽引とは何か、矯正する意味は、効果は、などを...

サロンの日常

YOUTUBEアップしました!簡単【3分ジャンプで脂肪燃焼】トレーニング(^^)ふじみ野整体ふじみ野トレーニング

皆さん知ってましたか?? ウォーキングよりもランニングよりも【ジャンプ】の方が、脂肪燃焼効果が高いってこと!! なので皆さん、ジャンプ、しましょう!! という事で、今回のYoutubeは【簡単3分!ジャンプで脂肪燃焼!】です(^^) なかなか大人になってから、ジャンプし続ける事ってそうそうないですよね。 果...

サロンの日常

関節エステプロフェッショナルアカデミーにてマスタークラス第8期が卒業しました(^^)ふじみ野整体

無事に今期のマスタークラスも終了し、第8期のメンバーたちも卒業していきました。 あっと言う間の3ヶ月でしたね。 毎日各自、Facebookに関節エステについて学んだ事や実践した事を投稿し報告する。 お互いの近況を伝え合う事でも刺激になり、良い関係性を育めたかと思います。たまにはめんどくさいなあ。。。って思う...

サロンの日常

関節エステマスタークラスDay2開催しました(^^)ふじみ野整体ふじみ野骨格矯正

マスタークラスDay2開催。 受講生の方々は、Day1開催日から約1ヶ月間毎日自主練習を積み重ね、経営課題にも取り組んでこの日を迎えております。 それぞれの課題に取り組み、自分の向き合い見つめなおす良い時間にもなっているのではないでしょうか。 ある意味、苦悩の時間とも言えますね(笑) 受講生の皆さん、これま...

サロンの日常

5月オンラインレッスン日程です(^^)元気に楽しく身体を動かしましょう♪ふじみ野トレーニング

もう五月です!! 早いです!! あっと言う間に半年が過ぎますよね(笑) 心身ともに健康に!そのためには、適度な運動が必須です! 筋肉と脳と骨に刺激を入れて、100歳になっても自立歩行出来る身体を! マットを使った自重トレーニングです。 筋力・柔軟力・持久力・瞬発力全てを鍛えます。 ZOOMにて60分の全身運...

サロンの日常

フェムテックマイスターの資格を取得しました!女性の生涯健康を大切にしましょう(^^)ふじみ野整体

こんにちは。 皆さんフェムケアって知っていますか? 女性特有の問題、例えば生理や妊娠、PMSや更年期などにより起こるトラブルを改善したり、女性の一生涯における健康をケアする事です。 日本では、特にこの分野の教育やケアが遅れているのですが、積極的に取り入れて行く事で女性のひいては男女共の生涯健康の役にたつので...

Verified by MonsterInsights